一目見た印象としてはドランが頭1つ抜けてる印象。
基本的にゆっくりした環境になりそうだけど、ラッパ鳴らしてガンガン突撃してくるようなデッキが組めるのかどうか。このあたりはやってみないとわからないかな。
マナサポートの充実度と比べると、そこまで多色を前面に押し出してる印象は受けない。少なくとも4色や5色が跋扈することはなさそう。…5色の化身みたいなのが知り合いにいるけども。

全体的に、今のM15にマルチカラーの要素が加わったような雰囲気。ドラフトでは低マナ域を確保してマナカーブをなるべく綺麗にすることが至上命題になりそう。重いマナ域に強いのはゴロゴロいるんで、結果的に低マナ域の差で決まりそうな気がする。

まあ、全部私の想像なんですがね。

コメント

saishi
2014年9月13日16:02

同じく予想より多色多色してなかったのでまた石ころと家を投げ付けあうドラフトになりそうな悪寒が。ボドゲかな?

kitesail
2014年9月13日16:41

大型エキスパンションなんでDGMみたいにはならないでしょ。家は土地だから入れ得だし。普通に面白いと思うよ。
DGMの何が一番ダメだったかって、小型の癖に導き石を差し置いて14手目確定みたいなカードが他にゴロゴロいたことだからね。汚濁まみれとか暴動鎮圧とか。

kitesail
2014年9月13日16:51

まあ、楽しいリミテであってほしいという願望が根底にあるのは事実だがw
言うて3色目のマナは必要なハズだしね。

saishi
2014年9月13日16:54

まあそうですね。心配しすぎかな。
とりあえずラッパパッパラ鳴らしながら突撃してくるカンフー集団と長久アブザンが環境をどれだけ定義するかをみたいです。あの二つ分かりやすいし。

あとは境界の偵察で掘って4/4トランプル3/3飛行3/5接死とか出すドレッジも面白そうです。チフチュウがいないので環境早いときつそうだけど、多分遅めやと思うし。

saishi
2014年9月13日16:56

どちらかといえばガチ3色というよりはM15のカラーアーキにその2色が入ってるクランの3色めが入る感じでしょうかね。黒緑t青、白緑t黒みたいに。あとはレアで3色めを決めるみたいな。

kitesail
2014年9月13日17:25

入り口としてはそんな感じだと思う。レアにネジ外れてるの何枚もいるし、レアから入ることになるだろうね。
後半の、色が合わないせいで流れてくるかもしれないボム拾うために先にオベリスク拾っておくのもアリだとは思うし。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索